看護全般– category –
-
急性期ケア専門士とは?救急看護師が調べてみた!
最近よくX(旧Twitter)上で、急性期ケア専門士というものを見かけます 恥ずかしながら僕はこれがどんな資格なのか知らなかったので調べてみました! 調べてみると第2回の試験が2024年5月にあるので、最近できた資格みたいです。 新しい資格なので、救急で... -
人工呼吸器のおすすめ参考書を求めて
ICUで勤務する以上、人工呼吸器の知識は必須かと思います そして人工呼吸器に対して苦手意識をもった人は多いように思います ICU所属になった新人さんや異動者のかたは、初めての人工呼吸器に戸惑っていることと思います そこで書店に並んでいる人工呼吸器... -
これで職場で楽に生きられる?看護師をする上で実は知識・技術以上に求められること4選
新人や2年目の頃は、自分の知識や技術の乏しさに目が行きがちになると思います 職場では知識・技術のことで怒られたり、指導されると思うので、目が行きがちになるのも仕方がないようにも思いますが… それ以上に、密かに求められていることがあるんじゃな... -
どうやって乗り越えた?辛い看護師1年目の乗り越え方
1年目と言えば、今でも思い出したくないほど辛い過去です 本当に思い出したくない… 人生の地獄の時期だったと言っても過言ではない💦 1年目看護師さんで僕のようにつらい思いをしている方はたくさんいるんじゃないかなと思います 毎日につらすぎて病院に... -
実際に救急の看護師として働いてきて思う救急看護師のメリット6つ
10年間、救急の看護師としてICU、救急外来、救急病棟と様々な場所を経験してきました いろんなことを経験してきて、これは救急の看護師のメリットだなと感じたものをお伝えします! 今までの経験をもとに、救急の看護師のメリットをお伝えします! 救急看...
12